iPhoneでシズルフォトしよう

今年のバレンタインはお砂糖づくり!!!!!!!

と、去年宣言しておりましたが、ブラウニーをつくりました。

甘いもの好きの方なら、ついつい唾液が出てしまうような写真……、

に撮れているでしょうか。


何度か失敗を繰り返しているうちに、

スターバックスのようなブラウニーが焼きあがりましたので、


「美味しい料理写真」を目指して、シズルフォトを撮影してみました。


さて、『シズルフォト』とは何なのか。


参考にしたのが、

昨年末開催されたAdobeMaxJapanの美味しい料理写真の撮り方講座!

株式会社ヒューの料理写真家 近藤 泰夫さんが講演されていたのですが、

ちょうど今月に入って、売れる料理の撮り方の記事がアップされていましたので、

そちらからシズル表現について引用させていただきます。


記事より引用:私たちが最も意識しているのが『シズル(Sizzle)表現』です。本来「じゅうじゅうと肉の焼ける音」を表す英語ですが、私たちはこれを「五感を刺激する“そそる表現”」と捉えています。

今回はお手軽に、iPhoneでトップの写真を撮影。

木はまな板で、散らしている素材も冷蔵庫のありあわせなんですが、

そこそこ『シズルフォト』に仕上がりました!

前日からドライオレンジ用にオレンジを漬けたりと

イチから手作りしていますが……今回はとってもお手軽仕様です。

ここだけの話、焼き調理は全部魚焼きグリル。※そのためかなり失敗もしています。

アイシングも初めての挑戦でしたが、ほ、ほどよい、ラフさ……を演出しています。

写真編集はモバイルアプリのLightroom CC!

今はiPhoneひとつで、本当に色んなことができますね。


色々悩んだのですが、当初予定していたお砂糖づくりだけだと、

バレンタインのチョコ感が足りないのです。

お砂糖はまた次の機会にチャレンジしますよ~。


※我が家のチルド室には、既にさとうきびさん達が眠っております※

39s Recipe

しあわせって簡単。Mikuです。 モノづくり・コトづくりが好きなデザイナーです。

0コメント

  • 1000 / 1000