2018年のおはなし
2019年初の更新となります。39s kitchenです。
もう1月末ですが、昨年から引き続いていたお仕事が無事納品となりました。
今も継続しているお仕事を最初にいただいたのが、約5年前。
開業届から約2年半を迎えました。
今回は、2018年を振り返りたいと思います。
2018年 前年比成長率11.6%
一言でいうと、「友人とのつながりが新しい道を開いた1年」でした。
【上半期】
クラウドソーシングを利用してその後もお付き合いのあるお客様と出逢たことが2018年の喜びの一つです。
クラウドソーシングの利用を強化し、個人さんとのお仕事が増えました。
度々記事にしていましたが、クラウドソーシングの利用頻度を上げて、様々なジャンルのお仕事に関わりました。おかげさまで一番高いランクで活動できるまでに至りました。
2017年は企業さん9割でお仕事をしていたのですが、この時期は5割程度でした。
ジャンルを絞らずに制作できることは非常に刺激になり、とても達成感を感じました。
多数の中から選ばれるための工夫や、自分が選ばれる理由を考え、強みを見極める期間でした。
そんな中でも、残念ながらデメリットが2点ありました。
① どうしても価格戦争に陥りがちでした。
私が実際にやりとりをしたお客様は、「デザイナーは価格で選ばない」という方がメインです。金額第一ではなく、しっかりと相談や手厚いサポートが欲しいというお客様が多くいらっしゃいました。
それでも、クラウドソーシングを利用する方のほとんどは、低価格を重視されております。
大変残念ではありましたが、制作時間が十分に確保できない案件は丁重にお断りさせていただきました。
② 営業活動に時間がとられてしまいました。
1日ずっとウェブサイトに張り付いて新規案件をチェックして、とにかく早くアクションを起こしていました。おかげで素敵なお客様とのお仕事につながることも多かったのですが、まったく連絡のない方や、連絡が途絶える方、ひどい場合にはサービスの決まりに違反をしている方など……仕事につながらないということも珍しくありません。
最小限でアクションできる工夫と、心を込めておりましたが、それでもお客様とのやりとりや制作時間以外に営業時間が割かれ、心理的にも負担になっておりました。
【下半期】
営業時間よりもデザイナー業に集中するべく、継続のお仕事を求めて、企業さんとのお仕事が増えました。複数の友人からの紹介で単発でも高単価なお仕事の発注や、継続契約のお仕事が増えました。また、元々継続のお仕事もさらに高品質な案件に関わることになりました。
ジャンルが様々であったり、これまでよりも高品質であったりと、苦戦しながらも充実した時間でした。
それに対して、クラウドソーシングの利用は受動的になり、こちらからの営業はお休み。受注する案件についても、制作時間の確保のため一部値上げを行いました。そんな中でも、定期的にお仕事のご相談や発注をしてくださるお客様、本当にありがとうございます!
2019年の目標 前年比成長率15%
今年の目標は、
① 筋トレ継続体力増加!
(突然流れが変わってきましたが)体調を壊さない体づくりで、しっかり納期を守り、より効率よくお仕事をしていきたいと思います!
② 個人での制作時間を増やす!
私はお仕事が大好きなのですが、元々創作活動を長らく行っておりました。
新しい技術や素材を試してみたり、発信してみたりと、お仕事以外での活動も増やしていきたいと思っています。
引き続き今年もどうぞよろしくお願いいたします!
まだまだ厳しい寒さが続いていますので、皆様お身体にはくれぐれもご自愛ください。
0コメント